2020年11月にgotoトラベルキャンペーンを利用して家族でUSJに行きました。
USJにはゲストサポート・パスという、障害者向けの支援サービスがあります。
この記事では、
- 我が家が実際にゲストサポート・パスを利用してみてどうだったか。
- 事前に準備しておけばよかったと後悔したことと、その解決方法。
を紹介します。
これから初めてゲストサポートパスを利用してUSJに行こうと計画している方は、
参考にしてくださいね。
療育手帳を利用したUSJのサービスとは
テーマパークの一番の過酷さは、やはり長い待ち時間ですよね。
平日でも人気アトラクションは50分以上の待ち時間が発生していました。
その長い待ち時間を軽減してくれるサービスがゲストサポートパスです。
ゲストサポートパスなど、USJで受けられる療育手帳を利用したサービスについては、
↓の記事で紹介しています。
ゲストサポートパス利用に必要な3つのスキル
ゲストサポートパスを利用するには、次の3つのスキルが必要だと思いました。
- アトラクションの入口まで行っても、乗ることを我慢できる
- アトラクションの入り口で5~10分程待つことができる
- アトラクションの入り口まで行っても、いったん離れることができる
我が家の発達障害の息子は当時年中でしたが、
この3つのスキルを持っておらず、親の私も事前に説明をできていなかったので、
息子の癇癪・パニックを発動させてしまいました。
ゲストサポートパスを持ってても癇癪を起した理由
ゲストサポートパスを利用して、アトラクションの予約をするためには、
アトラクションのエントランスまで全員で行く必要があります。
アトラクションを目の前にした息子は、大喜びです。
ついに念願のアトラクションに、今から乗れると思い込んでいます。
ですが、実際には5~10分の予約手続きをして、予約時間までいったん退却します。
乗れると思っていたのに、乗れなかった息子は、癇癪を起します。
USJに行く前に準備しておくべきだったこと
療育手帳でゲストサポートパスさえ入手すれば、あとは問題ない!
と思っていた私ですが、次の3点を準備しておく必要があると反省しました。
- ゲストサポートパス利用の流れを把握する
- 予約時間まで、何をするか決めておく
- 息子に予定(予約という動き)を伝える
ゲストサポートパス利用方法を把握する
ゲストサポートパスでの予約は、アトラクションの目の前まで、全員で行く必要があります。
予約は私一人で済ませて、
息子は夫と離れた場所にいれば良いと思ってました。。。
これからゲストサポートパスを利用する同伴の方は、↓の記事に利用方法をまとめていますので、
参考にしてください。
予約時間まで何をするか決めておく
アトラクションに乗れる予約時間までは、他のアトラクションには乗ってはいけません。
ただし、食事や買い物をするのは問題ないと思います。
我が家では、ミニオン・ハチャメチャライドを予約して、
同エリアでショッピングしたり、ミニオンと写真をとったりしました。
ジュラシック・パーク・ザ・ライドの待ち時間では、
同エリア内のレストランで食事をしたりしました。
息子に予定(予約という動き)を伝える
ゲストサポートパスの利用方法を把握し、待ち時間の過ごし方を計画したら、
自閉症の息子に予定を伝えます。
我が家では、ジュラシックパークに乗るとき、次のように説明しました。
- まず恐竜の前までいくよ
- お店の人(クルー)とお話しをするから待っててね
- 上手に待てたら、恐竜のお肉(実際にはチキン)を食べよう
- 食べたら恐竜に会いに行けるよ
息子は視覚優位なので、アトラクションやレストラン・料理の写真をスマホで見せながら説明しました。
正直、待ち時間は食事だけだとつぶせないので、
「あっちに恐竜のおもちゃがあるよー」などと、
無駄に誘惑させながら時間を過ごしました。
番外編:USJ隣接ホテルに宿泊するのがオススメ
発達障害児もその家族もUSJで遊んでへとへとなので、USJで遊んだあとは必ず宿泊しています
わが家は、いつもホテル京阪ユニバーサルタワーに宿泊しています。
USJに隣接していますし、コンビニやレストランも近くにあるので、とても便利です。
部屋も広く家族4人には十分でした。
素泊まりプランであれば、オフィシャルホテルながらリーズナブルに宿泊できます。
下記、日本旅行の予約サイトから予約できます!
オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊3つの準備でUSJを攻略
発達障害児とUSJに実際に行った我が家ですが、
USJでゲストサポートパスを利用するために必要なスキルは次の3つだと実感しました。
- アトラクションの入口まで行っても、乗ることを我慢できる
- アトラクションの入り口で5~10分程待つことができる
- アトラクションの入り口まで行っても、いったん離れることができる
この3つのスキルを養うために、次の3つの準備が必要だと思いました。
- ゲストサポートパス利用の流れを把握する
- 予約時間まで、何をするか決めておく
- 息子に予定(予約という動き)を伝える
これからゲストサポートパスでUSJを利用する際は、参考にしてみてください。
ゲストサポート・パスの仕組みを理解してUSJで素敵な思い出を!
コメント