無印良品のリュックをマザーズバッグとして愛用しています。
この記事では無印良品のリュックをマザーズバッグにするメリットと、
実際のマザーズバッグの中身をご紹介します。
無印良品「肩の負担を軽くする撥水リュック」を夫婦でシェア
私と夫が共用しているのは、無印良品のリュックです。
|
このリュックがマザーズバッグにおすすめな理由4点をご紹介します。
水筒・ペットボトルが取り出しやすい
左右1つずつドリンクポケットがあります。
深さが絶妙で、リュックを背負ったまま、水筒の取り出し・収納ができます。
貴重品もリュックを下ろさず出し入れできる
背中側にチャック式のポケットが1つあります。
このポケットはPC収納ポケットにつながります。
リュックを下ろさず出し入れできる上に、
一番体に近い部分なので、防犯効果があり財布など貴重品を入れておくのにオススメです。
もちろんPCを入れるために作られたポケットなので、
その手前にある仕切りポケットにはマウスや電源ケーブルを入れることもできます。
名前の通り肩がラク
特許を取得したショルダーパッドが、肩に食い込まないようにしてくれるので、
本当に肩がラクです。
ベーシックカラーがコーデしやすい
無印良品の「肩の負担を軽くする撥水リュック」には、2種類の素材があり、それぞれベーシックなカラーで展開されています。
コットン
- 生成
- 黒
ポリエステル
- グレー
- ライトベージュ
- 黒
- スモーキーマスタード
カスタマイズできる
ベーシックで安価なだけあり、心配されるのが、他の人とのカブリ率。
そこで私はハギレを購入してポケットに縫い付けました。
無印良品には刺繍サービスもあるので、イニシャルやマークを入れるのも素敵です。
マザーズバッグの中身
子供は5歳男児と1歳女児
マザーズバッグの中身は子どもの成長によって変わってきますよね。
我が家の場合は、
上の子
- 5歳
- 男の子
- トイトレ完了
- 軽度知的障害
- 自閉症スペクトラム
下の子
- 1歳
- 女の子
- まだまだオムツは手放せない
- イヤイヤ期真っ最中
持ち物は全て中身の見えるジップバッグに分けて入れています。
夫が使う事もあるので、中身が見えると「着替えはどこ?」と聞かれずに済みます。
子供の着替え
マザーズバッグには1歳の娘の着替えだけ1組入れています。
娘の着替え
娘(1歳)の着替え
- トップス(Tシャツ・カットソーやトレーナー)
- ボトムス(ズボンやレギンス)
- 肌着
- 紙おむつ
- 靴下
5歳の息子の着替えはマザーズリュックに入れて持ち歩きません。
車に据え置きのマザーズバッグに1組入れています。
紙おむつセット
娘(1歳)のオムツセット
- オムツ5枚
- おむつ替えシート
- ウェットティッシュ
ウェットティッシュはおしりふきとしても、手口拭きとしても使います。
すぐに取り出せるように、オムツと一緒にジップバッグには入れず、そのままリュックに入れます。
お食事セット
お食事セット
- お箸セット(箸・スプーン・フォーク)
- お食事エプロン
- タオルハンカチ
お箸セットは1組だけ携帯しています。
5歳の息子は基本的にはお箸、
1歳の娘はスプーンかフォークを片手に手掴み。
息子がフォークやスプーンを使いたがれば、お店にあるものを借りるか、
娘は結局手掴みなので、息子を優先します。
タブレット
移動中や待ち時間に子どもたちが脱走しないように、タブレットを2台携帯しています。
5歳の息子用タブレットは、Amazonのfireキッズタブレットです。
飲み物・おやつ
飲み物は水筒やストローマグに入れて、ドリンクポケットに入れています。
大人と息子は、アイリスオーヤマの白い水筒を共用しています。
シンプルでスリムかつ軽いのでオススメです。
娘はストローマグを持参しています。
こちらもコンパクトでスリムなので、ドリンクポケットに収まります。
財布・スマホ
自分の財布やスマホやハンカチなどは、リュックにはいれていません。
ミニマリストしぶさん監修のless is 薄いお財布ショルダーに入れています。
両方身につけても使いやすく、見た目も悪くありません。
子供の成長と共にバッグの中身も変わる
|
子供の成長やライフスタイルによって、最適なマザーズバッグやその中身は変わってきます。
乳児ママ・パパなら授乳グッズも必要でしょうし、
ベビーカー移動が多いか、抱っこ紐移動が多いかにもよって、
マザーズバッグはトートバッグがいいか、リュックがいいか変わってきます。
マザーズバッグ専用ではなく、子供が成長しても、マザーズバッグ以外の使い方のできるものがおすすめです。
その点、無印良品の肩の負担を軽減する撥水リュックは、マザーズバッグとしても、ビジネスとしてもおすすめできるリュックです。
コメント